fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

ページ移動 >

作品002 (終わり)

とりあえず、この動画で作品002は終わりにしようかと思います。
今回も無計画すぎました。前回の反省が全然活かされてませんね。

sakuhin002_018.jpg

動画置き場
http://bmania.michikusa.jp/movie.html
スポンサーサイト



テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/01/30(火) 21:18:51|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (モーション付けの続き2)

2~3日更新しなかったわりには、あんまり進んでいなかったりします。
でも、もうそろそろ終わりにしようかと思います。
動画は続きに。

続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/01/29(月) 03:31:29|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (モーション付け続き)

本当は前回分の動きだけでやめるつもりだったんですが、
もう一つぐらい、動きを追加しようかなと思ったりしてます。

続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/01/26(金) 00:02:19|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (ベクターブラーで失敗)

なんとなく別アングルでレンダリングしてみたら、床が変なことに。
しかも、全フレームのレンダリングが終わった後に気づきました。

sakuhin002_011.jpg

とりあえず、失敗した動画は続きに貼ってあります。
続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/01/24(水) 21:28:26|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

作品002 (なんとなくモーション付けを始めました)

作品として仕上げることはなさそうですが、
せっかくなので1カット程度の短い動画を作ろうかと思います。

続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/01/23(火) 22:58:48|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

作品002 (なんとなく)

なんとなく作ったものを組み合わせて静止画を一枚作ってみました。
大きさに差があるものを、ちょうど良くカメラに収めるのは難しいですね。

sakuhin002_009.jpg

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/01/21(日) 20:58:41|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (トロルにシェイプキーを追加)

忘れかけていたトロルの目と口の部分のマテリアル設定をしました。
ついでに顔にシェイプ(Shape)キーをいくつか作成。

tororu_045.jpg tororu_046.jpg

シェイプキーは眉、目、口など、それぞれ別に作成しました。
いろいろ組み合わせていると、いろいろな表情が出来るので楽しいです。
あと、特に意味のないフェイスアニメーションを作ってみました。

動画置き場
http://bmania.michikusa.jp/movie.html
  1. 2007/01/17(水) 20:06:11|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (いろいろやり残しが)

いまさらながら口の中や目をちゃんと作っていなかったのに気づきました。

sakuhin002_006.jpg

今回の画像は2Dソフトでレンダリング画像に後処理を加えています。
使用ソフトは、いつもテクスチャ描きで使ってるArtweaverを使いました。
↓の左の画像が編集中のスクリーンショットで、右の画像が元の画像です。
sakuhin002_007.jpg sakuhin002_008.jpg
グラデーションと元の画像を適度にぼかしたりした画像を使って、
いろいろレイヤー効果を加えています。
そういえば、良さそうな無料の動画編集ソフトをまだ見つけてないです。
できればAfterEffectみたいなのがいいのですが、さすがに無いですかね。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/01/13(土) 21:47:19|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

作品002 (背景終わり)

とりあえず背景終わり。なんだか味気ない気もしますが。

sakuhin002_005.jpg

ちなみに、この画像のレンダリング時間は2分ぐらいでした。
短いのか長いのかよくわかりませんね。
でも、動画をレンダリングした場合、
レンダリングに数時間とかは覚悟しないといけないのは確実そうです。
・・・動画を作ればの話ですけどね。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/01/10(水) 19:49:07|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (ライティングをいろいろと)

クッキリした影は変なので、Areaライトを併用してみる事に。

sakuhin002_001.jpg sakuhin002_002.jpg

なんか暗すぎたかもしれませんね。
とりあえず、キャラクタの周りにAreaライトを配置して、
明かりの位置に配置してあるLampライトは影なしの設定にしてみました。
ちょっと変だけど、クッキリしすぎる影よりはいいかな?

sakuhin002_003.jpg sakuhin002_004.jpg

ついでにもう一枚。いろいろなアングルからレンダリングしてたら、
思いのほか良い感じのものができたような気がしたので貼ってみます。
ノードでの被写界深度の効果も適用。
接写に近いアングルに被写界深度を使うとホント良い感じになりますね。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/01/07(日) 20:34:50|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本