fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

ページ移動 >

練習003 終わり

先月で練習003は終わりにすると決めていたから、終わりにします。
まだテクスチャも描いていない状態だったので、
トゥーンシェーディングで仕上げてみました。

rensyuu003_031.jpg

うーん、下手くそです。
それにしても、テクスチャ作業を半年ぐらいしてませんね。
スポンサーサイト



テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2008/01/06(日) 20:23:33|
  2. 練習 003
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

練習003 久々にモーション付け

とりあえずボーンのセットアップは大体終わりました。
↓のような感じでボーンを仕込んでます。
rensyuu003_030a.png
できるだけ手付けでモーション付けができるように仕込んでありますが。
ちょっとグチャグチャしすぎた感じがしますね。
というか、失敗している感が強いです。

あと、ついIKを仕込んでしまったので、久々にモーション付けをしてみました。
といっても歩くだけですけど。
やはり、コート部分は無理があるかなといった感じです。

rensyuu003_030b.jpg

動画置き場 - http://bmania.michikusa.jp/movie.html

次はShape KeyとIPO Driverの組合せで、
関節を曲げたときとかに、服にシワができるようにしてみたいなと思います。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/12/20(木) 22:11:30|
  2. 練習 003
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

練習003 Armature(ボーン)を仕込み中

いろいろすっ飛ばして、Armature(ボーン)を仕込んでます。
練習003は今月中に、完成、未完成、関係なく終わりにしようかと思うんですよ。
もはや、どんな感じで仕上げようかも忘れてしまいましたからね。

rensyuu003_029.jpg

メッシュのラインを合わせなかったから、突き抜けまくりです。
ちなみに、コートはボーン+IKを使って変形させています。
↓のような感じ。
rensyuu003_029b.png
上手い具合に、シンプルに手付けで動かせないかなと思ったんですが、
さすがに難しいです。
静止画用なら悪くないけど、動画で使おうと思ったら、
ボーンが多すぎてわけがわからなくなります。
やはりソフトボディに頼るしかないですかね。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/12/04(火) 20:41:58|
  2. 練習 003
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

練習003 帽子と髪を作成中

ある程度、出来上がってきました。

rensyuu003_028.jpg

相変わらず髪作りが難しいです。
こういった髪で、かなり細かく良い感じに作られたものを見ると、
よくそこまで作れるなと思ってしまいますね。

それはそうと、
顔の作り方を教えて欲しいと言うコメントをもらったので、
顔作成のチュートリアルみたいなのを書くかもしれません。
私はモデリングが下手ですが、いちおう書いてみようかなと。
一つの過程ごとに、このブログに上げていく予定です。
といっても、最近の私のやる気の無さから察するに、
一通り書き終わるのに、半年以上かかってしまうような気がしますけどね。
とりあえず、今日明日は書かないです。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/11/27(火) 21:05:36|
  2. 練習 003
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

練習003 帽子をかぶせよう

ほとんど作業してないです。
少し作業しない日が続くと、それがずるずると引きずってしまいます。
ということで、前回とほとんどで変化は無いですが書きますよ。

まず頬や輪郭の部分ですが、
どうせ表情によってころころ変形させるので、気にしないことにしました。
そして髪ですが、帽子をかぶせることにしたので全部作り直します。
rensyuu003_027.jpg
作り方も変えます。
前回の作り方は、あとの調整が非常にしづらかったので。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/11/21(水) 20:54:00|
  2. 練習 003
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

練習003 口なんかを修正

口や頬や輪郭を若干修正。
口は少し前に出すぎというか、とがり気味だったのを修正しました。

rensyuu003_026.jpg

頬や輪郭は少しいじったぐらい。
角度によって変なのは少しはよくなったかな?程度です。
頬や輪郭は、ライティングによって見え方が変わったり、
斜めからのアングルを良くしたら正面からが変になったりと、
いまいち修正しにくいです。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/11/15(木) 22:00:12|
  2. 練習 003
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

練習003 問題山積み

もう、どうしていいやら。

rensyuu003_025.jpg

とりあえず頭部の修正をしようと思います。
修正しようと思う部分は以下の三つ。
- 頭頂部が出っ張りすぎなのを修正
- モデリングの仕方も含めて、後ろ髪の変更
- 頬や口元の修正(角度によって変すぎる)

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/11/11(日) 23:00:34|
  2. 練習 003
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

練習003 また同じ失敗

ちゃんとキャラデザを考えてから作り始めなかった事を後悔してます。

rensyuu003_024.jpg

いつもそうなんですよね。計画性が無いというか。
考えながらモデリングしてるから、
作っては削除して、作っては削除しての繰り返し。効率が悪すぎます。
ただでさえ、デザインセンスが無いという自分なので、
もっとしっかりやらないといけませんね。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/11/06(火) 04:33:25|
  2. 練習 003
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

練習003 服の途中経過

少しずつですが進んでますよ。

rensyuu003_023.jpg

あとはコートっぽいのを着せて、細かい部分の作成&修正をすれば、
服装に関しては大体終わりかと思います。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/10/29(月) 23:01:21|
  2. 練習 003
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

練習003 革靴

やっぱりブーツはやめて、革靴にすることにしました。
作ろうとしている服のイメージがだんだん固まってきたといった感じです。

rensyuu003_022.jpg rensyuu003_022b.png

それにしても頭身のバランスが難しい。
脚が短いような気がしたので少し長くしたのですが、
今度は頭が大きいような気がしてきたりしてます。
ただ、それは全身を映した場合の話で、
バストショットぐらいの場合は今の大きさでちょうど良いんですよね。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/10/24(水) 21:10:31|
  2. 練習 003
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本