fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

お知らせ

数日ほど更新をしないかもしれません。
スポンサーサイト



  1. 2006/12/30(土) 22:05:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (前回の背景を少しいじってます)

なんとなく背景をいじってます。
最近キャラクタばっかり作ってたので、なんだか楽しいです。
kenshi_017.jpg
奥の通路の辺りにNegativeを設定したライトを設置しています。
kenshi_018.jpg kenshi_019.jpg
Negativeを設定したライトは明るくするのではなく暗くします。
今回のように手っ取りばやく、一部分を暗くしたい場合に便利です。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/29(金) 20:48:13|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

作品002 (VGAサイズで)

前回作った動画をVGAサイズでレンダリングしてみました。
やっぱりVGAサイズの動画はレンダリングに時間がかかる。
うちのPCだと3時間ぐらいかかったような気がします。2秒の動画なのに。
今回はカメラ固定だったので、背景だけ静止画一枚レンダリングして、
キャラクター+影の動画と合成するというのもよかったかもしれません。
とりあえず動画は動画置き場に置いておきます。

kenshi_016.jpg

動画置き場
http://bmania.michikusa.jp/movie.html

ソフトボディ使用時のマントのボディ部分へのつき抜けは、
あまり角の無いDeflection用のオブジェクトを別に作って、
ソフトボディを設定したオブジェクトのポリゴンを細かくすることで、
多少は改善したような気がします。完全に無くすのは難しそうですが。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/28(木) 19:25:11|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (剣士を軽く動かしてみる)

ボーン+ソフトボディを試してみることに。
kenshi_015.jpg
Goalの値が0.5ぐらいの状態からVortexGropを設定しました。
そうすることで、中途半端にボーンの影響を受けるソフトボディが作れます。
まだ途中だけど動画は続きに貼ってあります。
続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/26(火) 22:26:57|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

操作メモ - 風とか

続きを読む >>
  1. 2006/12/24(日) 21:08:44|
  2. 操作メモ ソフトボディ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (ボーンを使ってマントを動かしてみる)

ボーンを使うのも試してみようと思い、あれこれ考えながら設置してたら、
なんだかごちゃごちゃになってしまいました。
kenshi_012.jpg kenshi_013.jpg
とりあえず、縦のボーンで大まかな動きをつけて、
横のそれぞれのボーンで細かな動きをつけるといった感じです。
これはこれで扱いやすいけど、モーション付けが面倒かも。
ソフトボディみたいに細かな挙動はつけられないし。

次は、ボーン+ソフトボディの組み合わせを試してみようかと思います。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/23(土) 21:53:36|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

操作メモ - ソフトボディで少し固めの物の表現

続きを読む >>
  1. 2006/12/22(金) 19:04:03|
  2. 操作メモ ソフトボディ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

操作メモ - ソフトボディの障害物を設定

続きを読む >>
  1. 2006/12/20(水) 19:25:25|
  2. 操作メモ ソフトボディ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

作品002 (気分転換)

ちょっと気分転換。
屋外のライティングをやってみたくなったのですが、うまくいかないです。
あと、ノードを使った被写界深度のやり方を覚えました。

kenshi_010.jpg kenshi_011.jpg

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/19(火) 20:46:05|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

操作メモ - ソフトボディを使ってみる

続きを読む >>
  1. 2006/12/18(月) 19:53:35|
  2. 操作メモ ソフトボディ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (剣士にSoftBodyを設定してみた)

とりあえず剣士にSoftBodyを設定してみました。
思った通りに動かすのは難しいです。

kenshi_006.jpg

動画は続きに。
続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/16(土) 22:06:19|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ソフトボディの練習 その2

今回も単純な形状で練習。

softbody_03_01.jpg softbody_03_02.jpg

動画は続きに貼ってあります。
続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/14(木) 23:11:36|
  2. 試しCG その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ソフトボディの練習

いきなり作ったキャラクターを使うのもなんなので、
とりあえず単純な形状で練習してみようかと思います。

softbody_02_01.jpg

今回は障害物を使った練習。動画は続きに貼ってあります。
続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/13(水) 20:37:46|
  2. 試しCG その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (剣士のマテリアル設定終わり?)

とりあえずですが、テクスチャを含めたマテリアル設定は終わりました。
色なんかは後で変えるかもしれません。

kenshi_005.jpg

次はソフトボディの練習ですね。
まだまともに使ったことのない機能なので、ちゃんと使えるかどうか。
うまくいかない場合はボーンなどで無理矢理に動かすしかないかも。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/12(火) 20:32:49|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (剣士のモデリング終わり)

武器を作るのを忘れたけど、とりあえず新キャラのモデリングは終わりです。
Armatureの設定も終わりました。

kenshi_004.jpg

マントをつけてみたので、ソフトボディの練習でもしようかと思います。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/10(日) 22:14:10|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (新キャラのモデリング中)

気分転換にレンダリングしてみました。

kenshi_003.jpg

あまり細かい部分まで作る気はないので、
もう少しでモデリングは終わりそう。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/08(金) 20:41:09|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (新キャラのモデリング)

昨日の続き。ある程度の形になってきました。
Blenderでのモデリングにも慣れてきたような気がするような気がします。

kenshi_002.jpg

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/06(水) 20:50:17|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

作品002 (新キャラ)

風邪をひいてしまいました・・・。
おかげでここ2~3日ほどほとんど作業してません。
それはどうでもいいのですが、
なんとなく新キャラを作っています。

kenshi_001.jpg

トロルを作ったときの反省点として、鎧の厚みは形状を作った後に作ります。
最初から厚みを作っていると何がなんだかわからなくなるんですよね。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2006/12/05(火) 18:43:45|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

操作メモ - ベクターブラー

続きを読む >>
  1. 2006/12/03(日) 20:07:52|
  2. メモ コンポジットノード
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

もも展

もも展に投稿。そのうち展示されると思います。

Studio MOMO
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/

結局、今回も中途半端な作品になってしまいました。
全然進歩してないです・・・。
ちゃんとイメージ作りをした後で作り始めないとダメですね。
  1. 2006/12/01(金) 20:57:16|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本