fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

なんとなく動画作成

なんとなくアニメーションさせたくなったので作ってみました。

sss_test4.jpg

動画は動画置き場に。
動画置き場 - http://bmania.michikusa.jp/movie.html
スポンサーサイト



テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/05/25(金) 23:29:40|
  2. 試しCG その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Artweaver 0.4.6

Artweaver 0.4.6 が来てますね。

Artweaver公式サイト
http://www.artweaver.de/

投げ縄ツールとマジックワンドツールの、
アンチエイリアスオプション追加とかありますが、
新機能追加というより、既存の機能の改良と修正がメインのようです。
言語ファイルは、モイキーさんの0.4.5用ファイルをそのまま使っても、
とりあえず問題ないようですね。
  1. 2007/05/24(木) 23:51:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SSE2最適化版

BlenderのSSE2最適化版というものがあるらしいので試してみました。
今回はGraphicAllの2.44のSSE2最適化版を使用します。

GraphicAll - http://www.graphicall.org/

ページ左下のOptimizeBuildというところにあります。
ただ、あくまで非公式のビルドなので使用は自己責任でお願いします。

公式の通常版と今回の最適化版のレンダリングの比較。
sse2_test1.jpg sse2_test2.jpg
二つほどレンダリング比較をしてみようと思います。
少なくともレンダリング品質などの差は出ませんでした。
なので、速度の方を比較してみます。

左のSSSを使用したドラゴンの比較
通常版 - 4分33秒
SSE2最適化版 - 3分46秒

右のロボットの比較
通常版 - 50秒
SSE2最適化版 - 40秒

結構速くなりますね。良いかもしれません。
少し触ってみた感じでは、これといった不具合も無さそうですし。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/05/23(水) 00:15:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

またSSS。

またSSSです。

sss_test3.jpg

SSSを使う場合、Traluも多少上げてみるといいかもしれません。
sss_test3_2.jpg
でも上げすぎると、明るくなりすぎて(今回の画像のように)、
他のマテリアルに対して浮いてしまうかも。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/05/22(火) 03:17:00|
  2. 試しCG その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

立体画像

最近は全然作業していませんね。
とりあえず、またトロルの顔とSSSで遊んだのでその画像をアップします。
ちなみに今回の画像は立体画像です。
2つの点を3つになるように見ると文字が浮き出てくるやつとか、
それらと同じやり方(寄り目)で見てください。

sss_test2.jpg

立体画像の制作は、
sss_test2_2.jpg
↑のように左右に少しずらしたカメラを用意して、
別々にレンダリングした画像を並べれば出来上がります。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/05/18(金) 22:35:52|
  2. 試しCG その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

またTOPページをリニューアル

またもやホームページの方のTOPページをリニューアルしました。

Bmania HP
http://bmania.michikusa.jp/
  1. 2007/05/16(水) 01:58:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Blender2.44でSSS

早くも Blender 2.44 が来ましたよ。

Blender.org
http://www.blender.org/

早速、新機能であるSSS(サブサーフェススキャッタリング)を試してみました。
使用オブジェクトは作品002で作ったトロルの顔です。
これを人肌になるように設定してみました。
設定はSkin2を元にScaleとかを少しいじりました。
テクスチャはトロル用のカラー用テクスチャ画像をRefに貼って、
プロシージャルテクスチャのCloudsをNorとかSpecに貼ってあります。
テクスチャを貼らないとツルツルになってしまうので。

sss_test.jpg

良い感じですね。
しっかりしたテクスチャを用意して、設定を突き詰めれば、
かなりリアルのものが作れそうな気がします。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/05/15(火) 01:45:53|
  2. 試しCG その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

練習001 最終的には

爆発の基本形がまだできていないのに、
カメラのモーションを作り始めてしまいました。

rensyuu001_42_2.jpg

動画は続きに。
続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/05/10(木) 21:48:07|
  2. 練習 001
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

操作メモ - パーティクルの動き(Normal方向に飛ばす)

続きを読む >>
  1. 2007/05/09(水) 21:52:13|
  2. 操作メモ パーティクル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

練習001 線状の煙

ちょっと、線状の煙の練習。

rensyuu001_41_2.jpg

動画は続きに貼ってあります。
続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/05/08(火) 21:05:11|
  2. 練習 001
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

練習001 爆発 その4

煙がカメラに近づく動きを速くした方がいいという指摘をいただいたので、
修正してみました。あと、薄い煙も追加。

rensyuu001_40_2.jpg

動画は続きに貼ってあります。
続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/05/04(金) 23:47:13|
  2. 練習 001
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

練習001 爆発 その3

うまくいかないです。
マテリアルを中心にいくつか修正してみましたが、
あまり前回と変わってません。

rensyuu001_39_2.jpg

動画は続きに。
続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/05/02(水) 22:49:05|
  2. 練習 001
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本