もも展の受付が始まってますね。
StudioMOMO -
http://stmomo.jp/今回も出すつもりです。ただ、何を出すかはまだ未定。
練習002の携帯電話がある程度出来上がっているので、
それを使って何かしら作ろうとは思っているのですが、
携帯電話以外は何も作っていないので、間に合うかどうか。
スポンサーサイト
- 2007/07/27(金) 21:04:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
出来はともかく、とりあえず耳を付けました。

それにしても、人間の顔って本当に難しいですね。
あまりにも面の消し貼りを繰り返したために、
どうやって作ったか自分でもよく覚えていない始末です。
耳を作ることが出来たので、
次の大きな問題は髪の毛をどうするかです。
髪の毛自体を作ったことが無いので、
どういった風に作ればいいのか、いまいちピンとこないんですよね。
テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ
- 2007/07/26(木) 22:44:30|
- 練習 003
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ノートPCの方でちょこちょこ作っていたものを、
一旦、デスクトップの方に持ってきて修正中。
女性のキャラクターを作るのは初めてだったりします。
というか、髪の毛がある人間を作ること自体が初めてかも。

ちょっと目が大きすぎるような気がしますね。
テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ
- 2007/07/24(火) 23:45:34|
- 練習 003
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マイク部分をモデリングし忘れてたりしてますが、
とりあえず、キー部分のテクスチャができました。
こういったテクスチャを作るにはInkscapeなどのドローソフトが便利です。

あと、なんとなくですが適当に手を作って、
その手に携帯を持たせてみた動画を作ってみました。でも出来が悪いです。
動画は動画置き場に。
動画置き場 -
http://bmania.michikusa.jp/movie.html手に何かを持たせるのって難しいですね。
テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ
- 2007/07/20(金) 23:09:05|
- 練習 002
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テクスチャはまだですが、
とりあえず大体のマテリアルの設定は終わりました。
ただ、表面の質感がなかなかうまくいきません。
パール(真珠)っぽい質感なんですが、
どうやって作ったらいいのか分からない状況です。
ノードを使ってスペキュラを二重にしたり、

スペキュラにザラザラしたテクスチャを貼ってみたりしてみたんですが、
どうも違います。
関係ないですが、また前回とほとんど同じ動画を作ってみました。
今回はVGAサイズです。

動画は
動画置き場に。
テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ
- 2007/07/12(木) 21:51:53|
- 練習 002
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
モデリングも大体終わりました。

ということで、くるくる回っている動画を作ってみました。
QVGAサイズの動画ですが動画置き場に置いてあります。
動画置き場 -
http://bmania.michikusa.jp/movie.html後は、質感付けとテクスチャですね。
今回のテクスチャは簡単に済みそうです。
テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ
- 2007/07/06(金) 21:42:04|
- 練習 002
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まだモデリングの途中です。全然作業してない。
もう少しで終わりそうな気もするし、まだまだ終わらなさそうな気もします。

ここまで作っておいてなんですが、
寸法というか、バランスが間違っている部分が多いです。
目測で十分だろうと思ってたりしたんですけどね…。
テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ
- 2007/07/03(火) 21:43:44|
- 練習 002
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
普段ならテクスチャで誤魔化す部分である、
穴あけの練習をしてみました。

今回の作り方は、
↓のような状態から、ひたすら面を貼っていき、

最後に押し出しで穴をあけました。
出来はまずまずだけど、手間がかかりすぎる気がします。
他にもブーリアンを使って穴をあける方法もあるのですが、
汚くなりがちなんですよね。
やっぱり、こういう細かい穴は、
テクスチャで誤魔化すのが手っ取り早いかな。
テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ
- 2007/07/01(日) 03:25:31|
- 試しCG その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0