もも展の募集が始まりました。
StudioMOMO Ver2.0β -
http://stmomo.jp/出すものが無いんで、今回は応募できそうにないです。
前回のもも展から半年ぐらいたっていて、
制作も続けているのに、出せる作品が一つも無いというのは、
さすがにタラタラしすぎたなと思ってしまいます。
スポンサーサイト
- 2007/11/29(木) 19:21:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ある程度、出来上がってきました。

相変わらず髪作りが難しいです。
こういった髪で、かなり細かく良い感じに作られたものを見ると、
よくそこまで作れるなと思ってしまいますね。
それはそうと、
顔の作り方を教えて欲しいと言うコメントをもらったので、
顔作成のチュートリアルみたいなのを書くかもしれません。
私はモデリングが下手ですが、いちおう書いてみようかなと。
一つの過程ごとに、このブログに上げていく予定です。
といっても、最近の私のやる気の無さから察するに、
一通り書き終わるのに、半年以上かかってしまうような気がしますけどね。
とりあえず、今日明日は書かないです。
テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ
- 2007/11/27(火) 21:05:36|
- 練習 003
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Loop Cutする時の分割線を、片方のEdgeと同じ形に固定することができます。

内容は続きに書いてあります。
続きを読む >>
- 2007/11/24(土) 20:49:53|
- 操作メモ モデリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ほとんど作業してないです。
少し作業しない日が続くと、それがずるずると引きずってしまいます。
ということで、前回とほとんどで変化は無いですが書きますよ。
まず頬や輪郭の部分ですが、
どうせ表情によってころころ変形させるので、気にしないことにしました。
そして髪ですが、帽子をかぶせることにしたので全部作り直します。

作り方も変えます。
前回の作り方は、あとの調整が非常にしづらかったので。
テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ
- 2007/11/21(水) 20:54:00|
- 練習 003
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
複数のオブジェクトを一つのオブジェクトとしてまとめる方法です。

内容は続きに書いてあります。
続きを読む >>
- 2007/11/17(土) 21:13:15|
- 操作メモ モデリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
口や頬や輪郭を若干修正。
口は少し前に出すぎというか、とがり気味だったのを修正しました。

頬や輪郭は少しいじったぐらい。
角度によって変なのは少しはよくなったかな?程度です。
頬や輪郭は、ライティングによって見え方が変わったり、
斜めからのアングルを良くしたら正面からが変になったりと、
いまいち修正しにくいです。
テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ
- 2007/11/15(木) 22:00:12|
- 練習 003
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
オブジェクト内のMeshを、別のオブジェクトにして分離します。
分離する際の基準が3種類あり、そのことについても書いてあります。

内容は続きに書いてあります。
続きを読む >>
- 2007/11/13(火) 21:23:15|
- 操作メモ モデリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ちゃんとキャラデザを考えてから作り始めなかった事を後悔してます。

いつもそうなんですよね。計画性が無いというか。
考えながらモデリングしてるから、
作っては削除して、作っては削除しての繰り返し。効率が悪すぎます。
ただでさえ、デザインセンスが無いという自分なので、
もっとしっかりやらないといけませんね。
テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ
- 2007/11/06(火) 04:33:25|
- 練習 003
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0