fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

練習004 作り始め

なんだか前回の更新から結構間が空いてしまいましたね。
とりあえず、ロボットの方を作り始めました。

rensyuu004_002.png

まず、大雑把な形で全体のバランスを整えています。
下書きみたいなものですね。
スポンサーサイト



  1. 2008/01/27(日) 21:53:59|
  2. 練習 004
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Ivy Generator とりあえず

少しずつですが設定のコツが分かってきたような気がします。
といっても、公式のギャラリーに比べるとまだまだですけどね。

ivy_generator_03.jpg

ただ、こればっかりいじってるのもなんなので、
Ivy Generator で遊ぶのは今回まで。

なので、忘れてしまいそうなこと続きにメモしときます。
続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2008/01/19(土) 22:08:11|
  2. Ivy Generator
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Ivy Generator 続き

また Ivy Generator です。
今回はBlenderで土台となるobjを作成し、IvyGeneratorで読込ませてみました。

ivy_generator_02_01.jpg

まあ、私が下手くそなのは置いといて。
やっぱり規模がでかくなってくると重くなりますね。
背景全体に使おうというのは、かなり大変そうです。

私的メモとして、続きにBlender→Ivy Generatorについて書いてあります。
続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2008/01/17(木) 21:47:31|
  2. Ivy Generator
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

Ivy Generator でツタを作ろう

ivy_generator_01_00.jpg

Ivy Generatorはツタを自動的に生やしてくれるソフトです。
obj形式でのファイルのやり取りが可能なのでBlenderでも大丈夫。
かなり良いソフトです。

Ivy Generator - http://graphics.uni-konstanz.de/~luft/ivy_generator/

プログラム本体は解凍したフォルダのbinの中にあります。
Ivy Generatorの基本的な使い方は、

1. ダブルクリックで生成点を決める。
2. Growを押してツタを生やす。
3. Birthを押して実際の形状を生成。

と、こんな感じですかね。
ImportとExportで、objファイルの読み込みと保存が出来ます。
ちなみに視点の移動は [Ctrl]+マウスの左ボタンでドラッグ です。

あと、Blenderでインポートした際の注意点をいくつか続きにまとめてみました。

続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2008/01/13(日) 21:17:37|
  2. Ivy Generator
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

練習004 デザイン考え中

練習004はロボットと崩れた遺跡の組合せで作ろうと思います。
今回は最初から静止画として完成させるつもりです。
何というか、テクスチャ描きや質感付けをしたいという欲求が強く、
キャラクターセットアップなどに時間がかからないようにしたいので。
とりあえずロボットの大雑把なシルエットはこんな感じです。
rensyuu004_001.png
イメージ的には、狐と猫の中間といった感じですかね。

あと、今回の課題は草木などを作ることです。
ついつい敬遠しがちなんですよね。葉っぱとかめんどくさそうで。
なので、今回はBlender以外のソフトなども併用して、
上手い具合に草木を扱えるようになれればいいなぁと思ってます。
  1. 2008/01/11(金) 20:59:40|
  2. 練習 004
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

操作メモ - ModifierでArmatureを設定する。

Armatureを適用する方法にはペアレント(親子付け)の他に、
Modifierを使って適用する方法もあります。
Modifierの場合、Curveオブジェクトにも適用することが出来ます。
memo_bone_011_01.png

内容は続きに書いてあります。
続きを読む >>
  1. 2008/01/09(水) 20:29:58|
  2. 操作メモ ボーン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

練習003 終わり

先月で練習003は終わりにすると決めていたから、終わりにします。
まだテクスチャも描いていない状態だったので、
トゥーンシェーディングで仕上げてみました。

rensyuu003_031.jpg

うーん、下手くそです。
それにしても、テクスチャ作業を半年ぐらいしてませんね。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2008/01/06(日) 20:23:33|
  2. 練習 003
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新年

今年もブログと3DCG制作を続けていきたいと思います。
更新ペースはいくらかゆっくりになると思いますが。
  1. 2008/01/02(水) 20:49:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本