fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

L-System 続き1 - 枝の分岐について

少しずつ使い方が分かってきたかなといった感じです。
とりあえず、最初の状態から下のようなぐらいまでは作れるようになりました。

lsystem_test_02_00.jpg

ただ、大量の細かい枝を作ろうとすると、生成されるまでに結構の時間がかかります。
大きな樹木を作るには、うちのPCだと少しきついですね。

今回も基本的な部分を続きに書いておきます。

続きを読む >>
スポンサーサイト



テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2008/06/29(日) 01:09:30|
  2. L-System
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

L-Systemで樹木を作成

最近、L-Systemという樹木を作るスクリプトを知りました。
こんなのがあったんですね。

L-System - http://lsystem.liquidweb.co.nz/

このL-SystemはBlender上で動くスクリプトで、
↓のような木などを自動生成してくれます。

lsystem_test_01_09.jpg

せっかくだから、基本的な操作でも続きに書いてみようかと思います。
まだ、設定項目と分からないことだらけなんですけどね。

続きを読む >>

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2008/06/23(月) 23:50:09|
  2. L-System
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

操作メモ - ファイルのロード時にUI情報を読込まないようにする

続きを読む >>
  1. 2008/06/21(土) 00:37:36|
  2. 操作メモ UI関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本