fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

GLSL用に仕上げてみました

前回の記事で作った顔のモデルに質感付け。
GLSLで使うことを想定して仕上げてみました。
glsl_test_001_01.jpgglsl_test_001_02.jpg
左がGLSLでの表示。右が通常のSolid表示です。
モデルはリトポして、ノーマルベイキングしています。
目や口なども含めたポリゴン数は、全て三角化した状態で4500ぐらいです。
顔だけなことを考えると、多すぎたかもしれませんね。

あと、今回はテクスチャペイントでテクスチャを描いています。少し雑です。
(ノーマルマップだけはノーマルベイキングで作成)
glsl_test_001_03.png
1枚当たりの実際の解像度は、512x512~2048x2048の間ぐらい。
行き当たりばったりで作ったので、効率性の無さとかは気にしないでください。

GLSLでの注意点。
X-Rayがオンのオブジェクトが一つでも表示レイヤーにあると、
Spotライトの影が表示されなくなります。
BoneのX-Rayでも、同じく影が表示されなくなるので注意。

Shape Keyで軽く顔を動かした動画(FLASH)を続きに貼っておきます。
続きを読む >>
スポンサーサイト



  1. 2010/07/29(木) 22:17:48|
  2. 試しCG その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

操作メモ - Blender2.5でリトポ

リトポ(リトポロジー)機能とは、編集中の頂点(Vertex)が、
自動で他オブジェクトの表面にくっつくようになるモードです。
スカルプトなどで作られたハイポリすぎる形状から、
ポリゴン数の少ない形状を新しく作るために使ったりします。
memo_model_030_01.png
Blender2.49以前ではそのままRetopoという名前のボタンがあり、
そのボタンでリトポ機能をオンにすることができましたが、
現時点のBlender2.53Betaではリトポというボタンはたぶん存在しません。
ですが、スナップ機能で同じ動作をさせることができます。

内容は続きに書いてあります。
続きを読む >>
  1. 2010/07/26(月) 22:05:30|
  2. 操作メモ モデリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

Blender2.53 Beta がリリース

Blender2.53 Betaがリリースされました。
今回での目立った機能追加は、スカルプト関連とアドオンでしょうか。
スカルプトは、残念ながらUnlimited Clayまでは来ませんでしたが、
数多くの機能追加や強化が行われて、ますます使いやすくなっています。
blender_253_000.png
ストロークもなんだか軽くなった気がしますね。

あと、AlphaからBetaになったというだけあって、安定して使える感じがします。
まだ全然いじっていないので、気づいていない部分もあると思いますが。
以前だと、100%落ちてた(私の環境で)レンダーベイクも大丈夫になってますし、
GLSLでバッファシャドウがおかしくなってたのも直ってます。
blender_253_002.png

続きに、上の画像のGLSLでライトを動かしている動画(FLASH)を貼ってあります。
続きを読む >>
  1. 2010/07/24(土) 22:39:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お知らせ

2週間ぐらいブログの更新ができないかと思います。
コメントの返事もできないと思うので、
質問などのコメントは、次の更新までしないでくれるとありがたいです。
  1. 2010/07/04(日) 22:03:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本