fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

操作メモ - Mist(霧)


使用したBlenderのバージョン:Blender2.42a

Mistはカメラの距離と背景色で霧のような効果を発生させる機能です。
距離感を出すのにも使えて、結構重宝します。
memo_other_004_01.jpg

まずは、使い方。
memo_other_004_02.jpg
Shading(F5)内の、World buttonsを押して、そこにあるMistを押します。
これで、レンダリング時にMistの設定が反映されます。
memo_other_004_03.jpg memo_other_004_04.jpg
次に、Mistの発生する距離を視覚的に確認できるようにします。
カメラを選択して、Editing(F9)パネルに入り、Mistを押します。
すると、右上の画像のように3D View上でピンク色の線で表示されれます。

次にMistの設定の説明をしようかと思います。
memo_other_004_05.jpg
Qua、Lin、SqrはMistの濃度の変化を変えます。
Staは霧が発生し始める距離で、
Diは霧が発生し始めてから、完全に背景色になるまでの距離を設定します。
Hiは下の画像のように、底の部分にだけ霧を発生させることができます。
memo_other_004_06.jpg
Misiは霧の濃度を設定します。
これを設定することにより、Staの位置でも霧を発生させることができます。
memo_other_004_07.jpg

ちなみに、背景色がMistの色になります。
テクスチャを使えば、そのままMistにも反映されます。
  1. 2006/11/04(土) 17:43:54|
  2. 操作メモ その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<作品002 (なんとなく) | ホーム | 作品002 (どうしよう)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/190-4cbf9b27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本