fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

Jahshakaを試してみた

前回の記事で、無料で良さそうな動画編集ソフトはないかなと書いたら、
さっそくJahshakaという良さそうなソフトを紹介してもらいました。

jahshaka_first_01.jpg

とっつきにくい部分もありますけど、良い感じのソフトです。
インターフェイスは全然違いますが、AfterEffectと同類のソフトですね。
とりあえず基本的な操作がわかってきたので、簡単な動画を作ってみました。
動画は続きに。



今回は↓の静止画2枚を使って作成しています。
jahshaka_first_03.jpg jahshaka_first_04.jpg
Jahshakaはちゃんとアルファチャンネル(透明度)に対応しているので、
アルファチャンネルが付くTGAなどの画像ファイルで保存すれば、
合成にも使えます。今回は文字の画像がそうですね。

なお、Jahshakaの基本的な操作を覚えるために、
下記サイトのチュートリアルを参考にさせていただきました。

Jahshaka.note
http://www.hyper-ball.net/jahshakadotnote/

サイト右にあるメニューのSTART GUIDEがチュートリアルです。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/01/15(月) 20:06:53|
  2. Jahshaka
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<MOMOのギャラリーに投稿 | ホーム | 作品002 (いろいろやり残しが)>>

コメント

こんばんは。

 自分で紹介しておいて何ですが、結構良さそうなソフトですね。
フィルターやプラグインが揃っていればAfterEffectsと遜色
無いですよ。
  1. 2007/01/16(火) 00:36:13 |
  2. URL |
  3. AKI #ldSHJ4vM
  4. [ 編集]

こんばんは

個人的にはかなり満足していますよ。
まだ開発も進んでいるようなので、これからが楽しみです。
  1. 2007/01/16(火) 21:10:42 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/246-59db3845
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本