fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

被写界深度でちょっと試し。

ノードで表現する被写界深度で、焦点が切り替えるのを試してみました。

Depth_of_field_tameshi_01.jpg

作った動画は続きに貼ってあります。



↓が今回のノードです。
Depth_of_field_tameshi_03.jpg
MixとTimeで使用するグラデーションを切り替えています。
MixはFacの値で合成の比率を調整するので、
それにTimeを繋げて、時間の経過で比率を変更するようにしてあります。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/01/23(火) 19:17:53|
  2. 試しCG ノード
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<作品002 (なんとなくモーション付けを始めました) | ホーム | Jahshakaメモ - その5 レンダリング>>

コメント

ハンディカム

 手持ちカメラの雰囲気が出ていて良いですね、ピント送りも
自然です。
  1. 2007/01/23(火) 22:48:35 |
  2. URL |
  3. AKI #ldSHJ4vM
  4. [ 編集]

Timeのグラフがあまりにもシンプルなので、
動きをあわせるのが結構大変そうです。
今回は、最初に付けた動きで偶然あいました。
  1. 2007/01/23(火) 23:23:36 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/257-2169b4f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本