fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

作品002 (ベクターブラーで失敗)

なんとなく別アングルでレンダリングしてみたら、床が変なことに。
しかも、全フレームのレンダリングが終わった後に気づきました。

sakuhin002_011.jpg

とりあえず、失敗した動画は続きに貼ってあります。


ベクターブラーが原因のようです。
テストレンダリングはノードを解除してるので気づきませんでした。

ベクターブラーを使用する際、
カメラ付近の床が、大きな板ポリ1枚のみというのはダメなようです。
なので、適当に分割してみることに。
sakuhin002_013.jpg
↑のような感じにカメラ付近のポリゴンを適当に分割したら、
とりあえず改善されたような気がします。
sakuhin002_014.jpg sakuhin002_015.jpg
左が分割前。右が分割後です。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/01/24(水) 21:28:26|
  2. 作品 002
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2
<<作品002 (モーション付け続き) | ホーム | 作品002 (なんとなくモーション付けを始めました)>>

コメント

はじめまして、AKIさんのところから辿ってきました。
カッコいい動画ですね。今後、どんな作品になっていくのか楽しみです。
  1. 2007/01/25(木) 20:57:40 |
  2. URL |
  3. 藤堂 #0MXaS1o.
  4. [ 編集]

はじめまして。
キャラが動くだけの短い動画になると思いますが、がんばります。
  1. 2007/01/25(木) 23:47:53 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/259-c8ba75ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ベクター

ベクターベクター(vector)は、ラテン語のvehere(運び屋)から派生した言葉。数学、情報学、医学、化学などの専門分野で使われる。# 物理学・線型代数学における、ベクターはベクトル (物理)およびベクトル空間を参照のこと。# コンピューターにおける
  1. 2007/02/22(木) 06:01:56 |
  2. 遥香の部屋

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本