注意:Animation画面で動画を作成するという事を前提に書いています。

エフェクトをかけたいレイヤーを選択して、
LAYERSタブのAdd Effectから追加したいエフェクトを追加します。

今回は、CPU EffectのGaussianBlurを使います。

エフェクトを追加すると、
レイヤーの下層に追加したエフェクトが追加されます。

追加したエフェクトの設定はCONTROLSタブで行います。
レイヤーのコントロールと同じタブですが、エフェクトを選択すれば、
CONTROLSタブの項目はエフェクト用に切り替わります。
また、エフェクトのCONTROLSタブの設定にもキーフレームが打てます。
キーフレームを打つことで右の動画のように、
時間によってエフェクトを変化させることができます。
関連記事:
Jahshakaメモ - その4 キーフレームを打つ&シーンの保存
http://bmania.blog70.fc2.com/blog-entry-255.html
- 2007/01/29(月) 20:30:27|
- Jahshaka
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はじめまして。
アニメーションの編集の仕方、勉強になります。日本語でのblenderの製作日記はあまり見かけないので、こういうblogはありがたいです。
これからも参考にさせていただきますので、がんばってください!
- 2007/01/30(火) 19:52:27 |
- URL |
- surume #-
- [ 編集]
はじめまして、surumeさん。
応援ありがとうございます。
次は何を作ろうか決めていない状態ですが、これからも頑張っていきたいです。
- 2007/01/30(火) 21:26:29 |
- URL |
- bmania #-
- [ 編集]