fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

パーティクル&Haloで炎→煙

今回は炎から煙に変わっていくのを作ってみました。

particle_halo_b_01.jpg

動画は続きに。



炎→煙に変わるアニメーション用に、色(RGB)、HaloSize、Hard、Addに、
インサートキーでキーフレームを打っています。
ちなみに、Hard、Addにキーフレームを打つ場合は、
インサートキーメニューのAll Colorを選べばキーが打てます。
particle_halo_b_03.png
ただ、他の項目にまでキーフレームが打たれてしまうので、
注意が必要です。

あと、昨日の記事で背景などとのライトの調整が難しいと書きましたが、
よくよく考えてみたら、背景などとパーティクルを別レイヤーに分けて、
背景用などのライトも背景の置いてあるレイヤーに移動して
particle_halo_b_04.png
そして、パーティクルに干渉して欲しくない背景用のライトには、
Layer Only機能をONにすればいいということに気づきましたよ。
particle_halo_b_05.png
↑の画像のLayerにチェックをいれると、
そのライトの影響が、同じレイヤー上のオブジェクトにしか反映されなくなります。
あとはパーティクルと背景の間で、光の当たっている方向、
光の色、光の強さなどに食い違いが出ないようにすればいいだけですね

今回もパーティクル単体の動画。

なんとなく良い感じだったので載せてみました。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2007/06/06(水) 22:29:19|
  2. 試しCG パーティクル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<操作メモ - Halo(基本) | ホーム | パーティクル&Haloで煙>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/339-a5c0e566
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本