IPOウィンドウでのアニメーション編集の1回目です。
IPOカーブを編集することで、動きに変化を与えます。
内容は続きに書いてあります。
使用したBlenderのバージョン:Blender2.41

まず、編集したいグラフを選択したら[Tab]キーを押してみてください。
すると上のようにキーフレームの点にハンドルが現れます。
このハンドルを、マウスの右ボタンでドラッグ、左クリックで確定で動かすことができ、
グラフの形を変えることができます。
そうすることによって、動きに変化をつけることになります。
例えば、下のようにグラフを変えると

IPOカーブは縦が位置や回転などの値を表し、横が時間を表しています。
ですから、このようなIPOカーブだと、

後半のほうが多く移動することになり、遅く→速くという強弱がつきます。
次に、下のようにグラフを変えると

今度は逆に、速く→遅くの動きになります。
関連記事:
操作メモ - IPOウィンドウでのアニメーション編集2操作メモ - キーフレームの移動と削除
- 2001/01/12(金) 23:59:41|
- 操作メモ モーション
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0