いろいろすっ飛ばして、Armature(ボーン)を仕込んでます。
練習003は今月中に、完成、未完成、関係なく終わりにしようかと思うんですよ。
もはや、どんな感じで仕上げようかも忘れてしまいましたからね。

メッシュのラインを合わせなかったから、突き抜けまくりです。
ちなみに、コートはボーン+IKを使って変形させています。
↓のような感じ。

上手い具合に、シンプルに手付けで動かせないかなと思ったんですが、
さすがに難しいです。
静止画用なら悪くないけど、動画で使おうと思ったら、
ボーンが多すぎてわけがわからなくなります。
やはりソフトボディに頼るしかないですかね。
テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ
- 2007/12/04(火) 20:41:58|
- 練習 003
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
少し前にBlenderNationで紹介されていたMesh Deform Modifierがソフトボディをラティスみたいに使えそうで良いかもしれません。
- 2007/12/04(火) 22:45:12 |
- URL |
- AKI #ldSHJ4vM
- [ 編集]
いつも良い情報をありがとうございます。
さっそく試させてもらいましたが、
どうも今回の内容(コートのひらひら)で使うのは難しいかもしれません。
ただ、良い機能なのは確かなので、ちょっと紹介記事でも書いてみようと思います。
- 2007/12/05(水) 21:10:22 |
- URL |
- bmania #-
- [ 編集]