fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

練習004 ロボットのモデリング終わり

ロボットのほうのモデリングが大体終わりました。
えらくさっぱりしている表面には、テクスチャで模様を描く予定。

rensyuu004_006.jpg

次はロボットの質感付け&テクスチャ。…と、言いたい所ですが、
背景のモデリングをしよう思います。
キャラクターを完成させてしまうと、
これだけでいいやという気になってしまいそうなので。
  1. 2008/02/14(木) 21:22:26|
  2. 練習 004
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9
<<操作メモ - 3DカーソルをPivotに | ホーム | 練習004 ロボット途中経過>>

コメント

できあがりが楽しみです!。
  1. 2008/02/15(金) 19:56:30 |
  2. URL |
  3. TK #j2KS4BfU
  4. [ 編集]

期待してくれてありがとうございます。
ちゃんと最後まで作るように頑張りたいですね。
最近は途中で投げ出すことが多いので。
  1. 2008/02/15(金) 21:52:44 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

Subsurfなしのとありのでobject同士をjoinすると形が変わってしまいます。

一部分だけSubsurfをする方法とかはないのでしょうか。
  1. 2008/02/15(金) 22:00:37 |
  2. URL |
  3. TK #j2KS4BfU
  4. [ 編集]

ないんじゃないでしょうか。
Creaseという、EdgeごとにSubsurfのウェイトを調整する機能がありますが。
これは角の丸め具合を調整するだけですし、
現状ではあまりオススメの機能ともいえませんからね。
どうしてもSubsurfなしの状態がほしいなら、
別オブジェクトに分けるしかないかもしれないです。
ちなみに、この記事のロボットは全てSubsurfがかかった状態です。
  1. 2008/02/15(金) 23:41:24 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

ありがとうございます。
Creaseをやってみましたが場合によってはつかえそうですね。

ロボットのデザインが良いですね。
レンダリングはどのくらいかかったのでしょうかか?
  1. 2008/02/16(土) 00:55:50 |
  2. URL |
  3. TK #j2KS4BfU
  4. [ 編集]

レンダリング時間は2分30秒ぐらいです。
ライティングは大きめなAreaライトを3つ、Hemiライトを1つで、
Blenderの内部レンダラーでレンダリングしてます。
  1. 2008/02/16(土) 20:50:32 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

初めまして、MIと申します。

実は少し質問がしたくて書かせて頂きました。
私は今ロボットのモデリングに初挑戦している
のですが、ロボットは普通、スムースを掛ける
のでしょうか?

宜しければ教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願い致します。
  1. 2009/09/23(水) 19:56:47 |
  2. URL |
  3. MI #-
  4. [ 編集]

初めまして、MIさん。
みんなそれぞれ自分自身が思ったとおりに作ってると思うので、
普通という基準はあまり無いと思います。
とりあえず、私の場合はで書かせてください。

Set Smoothは私の場合だと必ず掛けます。
いかにもポリゴンのラインという角だと、
どうしてもCG臭さがぬけないと思いますから。
まあ、角を丸めすぎても今度はおもちゃ感がしてしまいますけどね。
想定したスケールにあわせた角の丸めというのが大事だと思います。

Subsurf Modifier(サブディビジョンサーフェース)に関しては、
場合によるとしか言えません。
ただ、綺麗な面と角を作ろうと思ったらSubSurfは有効な機能ですので、
キャラクターなどの重要なモデリングでは大体使用します。

一応過去に書いたSetSmoothとSubsurfでの角についての記事です。
http://bmania.blog70.fc2.com/blog-entry-585.html
http://bmania.blog70.fc2.com/blog-entry-587.html
  1. 2009/09/23(水) 23:19:12 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

bmaniaさん、お返事ありがとうございます。

過去の記事など、とても参考になりました。
試しにスムースを掛けたりして様子を
見てみました。

やはりスムースを掛けた方が自分にも
合っている気がしたので、これで行かせて頂きます。
本当にありがとうございました<(_ _)>
素敵な作品が展示されているので、
またお邪魔します。
  1. 2009/09/24(木) 17:27:53 |
  2. URL |
  3. MI #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/421-e5064dee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本