fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

練習004 ちょっとAOを試してみた

ついつい敬遠して使ってなかったAO(アンビエント・オクルージョン)を試してみました。
規模の大きい背景を作ろうと思ったら必要な機能かなと思ったので。
試したのはSVN版の方じゃなくて、普通の2.45に搭載しているやつです。
ライトはSunライトだけを使ってます。

rensyuu004_007.jpg rensyuu004_007_b.jpg

Sunライトだけでこれだけの画像が作れるのは、やっぱりすごいですね。
ちなみに↓の画像がAO無しの画像です。

rensyuu004_007_c.jpg

レンダリング時間は今のところ2分ぐらいです。
四角形を組み合わせただけの単純な形状の状態なので、
それほど時間はかかってませんね。
  1. 2008/02/20(水) 23:03:46|
  2. 練習 004
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<練習004 完成イメージ? | ホーム | 操作メモ - 3DカーソルをPivotに>>

コメント

ポイントを・・・

AOですごい変わるものなんですね!

Blenderを使いはじめて2年、AOとかラジオシティとかいまいち使いこなせないと言うか難しいです・・・
専門に行き始めて1年たちますがそういうことまでまだ詳しく教えてもらってないので、フォトリアルになるのは分かっても設定のやり方などがいまいち分からないので是非いつものようにポイントなどを教えてもらえるとうれしいです・・・
  
  1. 2008/02/22(金) 00:49:02 |
  2. URL |
  3. nao #-
  4. [ 編集]

僕も教えてもらえるとうれしいです。
blenderを使い始めてまだ4ヶ月のものです。
  1. 2008/02/22(金) 22:06:02 |
  2. URL |
  3. TK #j2KS4BfU
  4. [ 編集]

AOはあまり使ったことの無い機能なので分からないことが多いです。
なので、JBDPのリンクを勝手に貼らさせていただきます。
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BAmbientOcclusion%5D%5D
ただ、AOはあくまで補助的なものだと思うので、
しっかりと影付のライトと組み合わせて使う必要があると思います。

あとAOとは関係ありませんが、
らしい雰囲気を作るという意味でライトの色も大事です。
  1. 2008/02/22(金) 23:14:01 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/423-b9a1374f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本