髪のモデリングが大体終わり。まだ少し変ですが。
前髪の付け根の部分で結構悩みましたが、
漫画系のイラストやフィギュアの画像などが参考になりました。

あと、右の画像は気分転換に、
マテリアルノードのカラーランプで陰影のバランスを調整して、

レンダリングした画像です。
最近は暑いせいもあってか、どうも集中力が持ちませんね。
- 2008/08/04(月) 20:09:52|
- 練習 005
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
髪のモデリングは難しいですね。
僕にとってはhairも難しいです。
バンプマップやノーマルマップの作り方がわからないんですが何か別のソフトで作れるんですか?
- 2008/08/07(木) 09:18:47 |
- URL |
- TK #j2KS4BfU
- [ 編集]
バンプマップはテクスチャの明暗、つまり白さか黒さで擬似的な凸凹をつけるものなので、
手書きのテクスチャ、もしくはプロシージャルテクスチャなんかを使ったりします。
ノーマルマップに関しては、私も使用したことが無いのでよくわからないのですが、
fedbさんのブログの2008/03/11の記事に、
ノーマルマップに関しての記事を書かれているので読んでみてはどうでしょうか。
あとはBlenderのリリースノートの方にも情報があると思います。
主にレンダーベイクした画像を使うものなんでしょうね。
- 2008/08/07(木) 20:49:35 |
- URL |
- bmania #-
- [ 編集]
blender.jpでレンダーベイクについて調べてみたんですが、よくわかりません;
レンダーベイクすることによりどうなるんですかね?
バンプマップについてはbmaniaさんの過去の作品の記事で何度か見たのですがどうやればバンプマップを作成できるのでしょうか。
- 2008/08/08(金) 01:04:04 |
- URL |
- TK #j2KS4BfU
- [ 編集]
少し誤解していることがありますね。
バンプマップやノーマルマップとはテクスチャを貼ったときに、
そのテクスチャでどういう効果を出すかの種類の一つです。
下の記事でも書いてあるのですが、
http://bmania.blog70.fc2.com/blog-entry-152.html
Map to にあるNorというボタンにチェックを入れれば、
そのテクスチャがバンプマップ、
ノーマルマップ用の画像であればノーマルマップとして機能します。
要はテクスチャを作ればいいのです。
プロシージャルテクスチャでもいいですし、
2Dのグラフィックソフトで適当に描いたものでも構いません。
ノーマルマップは専用の画像が必要なのでそうはいきませんが。
レンダーベイクに関しては言葉が足りなかったですね。
レンダーベイクの設定でノーマルマップ用の画像を出力できるので、
その画像をテクスチャとして貼ることで、
ノーマルマップの効果が出せるということです。
テクスチャの設定の練習をすれば自然とマップについて分かるかと思います。
- 2008/08/08(金) 06:30:11 |
- URL |
- bmania #-
- [ 編集]