Blenderに同梱されているスクリプトを使って、
ウェイトマップの左右対称コピーを作ります。

内容は続きに書いてあります。
使用したBlenderのバージョン:Blender2.48aまず、片側のVertexGroup(ウェイトマップ)を作成します。

あらかじめVertexGroupの名前を…というかボーンの名前ですね。
その名前を、"***_L"みたいに"L"か"R"がついているようにしてください。
胴体など、左右に分かれてない場合は必要ありませんが。
L、Rがついていない場合は、
コピー元のVertexGroupにコピーされたウェイトがいっしょに格納されます。
左右対称コピーにはスクリプトのMirror Vertex Location & Weightを使います。
Editモードに入ってから、
MeshメニューのScriptsにそのスクリプトがあります。

で、今回した設定は以下のとおりになっています。

どっちの側からコピーするかですが、今回はRight>Leftにします。
このRightとLeftを決める軸はローカル座標の軸になりますが、
基本的に回転していない状態であれば、
フロント(正面)から見て右がそのままRightに、左がLeftになります。

MirrorLocation、XmidSnapをOFFにします。
これをONにしていると形状自体が変わってしまう恐れがあるので。

Mirror Weights、Flip Group、New Flip GroupはONにします。
New Flip Groupに関しては、すでに反転する名前のVertexGroupが存在していても、
2重に作成されることはないのでONでも構わないでしょう。

Sel Verts Onlyは今回はOFF。
Sel Verts OnlyがONだと選択部分だけ左右対称コピーをするようになるので、
左右非対称のキャラなど、一部分だけコピーさせたい場合はONにすると良いですね。
ただ注意点として、右側に左側にと両側選択しておかないとコピーはされません。
OKを押すとウェイトがコピーされます。

関連記事:
操作メモ - ボーンのウェイト調整操作メモ - ウェイト設定をやりやすく? (修正)操作メモ - ミラーコピーしたボーンの名前の"L"を"R"に変える
- 2008/11/11(火) 22:59:00|
- 操作メモ ボーン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0