fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

操作メモ - Cloth機能を使ってみる (12/22追記)


使用したBlenderのバージョン:Blender2.48a

*下の方にある赤色文字が追記部分となります。

まず、布にするMeshオブジェクトを用意します。
Meshはいくらか細かくしておいた方がわかりやすいでしょう。
memo_cloth_001_01.png

次に固定する部分、つまりClothの機能が働かない部分を作ります。
必ずしも固定する部分が必要というわけではありませんが、
今回はあった方が分かりやすいということで作成します。

固定する部分はVertex Groupで決めます。
まず、Editing(F9)で空のVertex Groupを作成。名前はなんでもいいです。
memo_cloth_001_02.png
Editモードで固定したい部分を選択。Assignを押します。
memo_cloth_001_03.png
これで、さっき作ったVertexGroupにWeight情報が格納されました。
Weight Paintモードにしてみるとその部分が視覚的に確認できます。
memo_cloth_001_04.png

ここまできたら一旦保存しましょう。そうすることで、
ClothのCacheデータがその保存場所以下に保存されるようになります。

Objectモードに戻り、Clothの設定に入ります。
Object(F7)パネルを表示して、Physics bottonsを押し、Clothボタンを押します。
memo_cloth_001_05.png
で、Clothの設定ですが、あらかじめプリセットが入っているので、
最初のうちはそれを選ぶのがいいでしょう。
重力の設定はGravityで設定します。
memo_cloth_001_06.png
次に、固定する部分を設定します。
Pinning of Clothボタンを押し、さっき作ったVertex Groupを選択します。
memo_cloth_001_07.png
Clothシミュレーションするフレームを決めます。
memo_cloth_001_08.png

これで大体の設定は終わりです。
[Alt]+[A]を押すなり、TimelineのPLAYボタンを押すなりしてプレビューしてください。
プレビューすれば、BAKEしなくてもシミュレーションが始まり、
シミュレーションデータのCacheはさっき保存した場所以下に作成されます。
memo_cloth_001_09.png
Cacheの削除は、Free Cacheで削除できます。
また、設定を変えたり、Objectの位置を変えたりしても、自動的に削除されます。
memo_cloth_001_10.png

注意点を二つほど。

上で書いたように、現在のClothはBAKEする必要はありません。が、
現在のBlender2.48aでは、ちょっとしたバグっぽいところがあります。

それは、Clothの設定したObjectに、モーションを作ってある場合に発生することで、
Clothの設定をする時&Cacheを削除する時は、
必ず最初のフレームで設定&削除しないと、まともなシミュレーションがされません。
例えば、モーションを変更した時などは、自動的にCacheが削除されてしまうので、
 1:一旦プレビュー(シミュレーション)させてCacheを生成。
 2:その上で最初のフレームに戻り、Free CacheでCacheを削除。
 3:そして、プレビュー(シミュレーション)。
という手間が発生します。この辺は注意が必要です。

あと、ModifierのSubsurfとの順番ですが、
Clothを上、Subsurfを下にするのが妥当のようです。
こうすることで、ClothのあとにSubSurfがかかるようになります。

Modifierでもう一つ。
Clothを設定したオブジェクトにArmature Modifierを使用した場合、
順番は、Armatureを上、Clothを下にします。


関連記事:
操作メモ - 風とか
http://bmania.blog70.fc2.com/blog-entry-231.html

  1. 2008/12/22(月) 23:32:36|
  2. 操作メモ Cloth
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Cloth機能を試してみました2 | ホーム | 操作メモ - Defocusノードで被写界深度>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/515-46b292d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本