AOのレンダリング時間はポリゴン数に左右されやすいという事がわかりました。
ということで、AOは使わないことに。
キャラクターのポリゴン数は教室と同じかそれ以上なので、
シーン全体のポリゴン数は倍以上になってしまいます。重くなって当然ですね。
とりあえず、AOは使わずにライティングをやり直してみました。




マテリアルの設定も少ししてあるので、見栄えは前回より良いですかね。
ただ、Areaライトの影の粗さは結構気になります。
レンダリング時間はSSE2最適化版を使用して5~7分程度。
前回使わなかったRay Mirrorを、机と床の質感に設定していてこの速度なので、
意外と悪くはないかなと思います。
Ray Mirrorをオフにした状態だと、2~3分ぐらいで済むようになりました。
今回のライティングについて。


太陽からの光と見立てて、Sunライトを1つ。
外から入る光としてAreaライトを3つ。廊下側のライトの強さは弱くしてあります。
AreaライトのGamma値は低めに、影はConstant Jitteredを使用。


窓付近の明るさが足りないようだったので、影なしLampライトを4つ。
これは、机の表面のスペキュラ用という意味も少しあります。
前後の面が暗すぎていたので、Hemiライトを2つ使用してます。
- 2008/12/16(火) 23:06:38|
- 練習 005
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0