fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

なんとなくトゥーン

前回のClothのデータで、トゥーンシェーディングを試してみました。
トゥーンの表現にはマテリアルノードのColorRampを使用しています。
線はコンポジットノードで作成。

kibuntenkan_toon_10_01.jpg

動画は続きに。



トゥーンでアニメーションさせようとなると、急にライティングが難しくなりますね。
結局、そこそこに見える程度で妥協するしかありませんでした。
kibuntenkan_toon_10_04.png
Areaライトを使用していますが、Shadow Smplesは1にしてあります。
中途半端にSamplesを上げても汚くなるだけだったので。

あと、今回のコンポジットノード。
kibuntenkan_toon_10_03.png
一番下の部分が線の描画部分です。
2 RenderLayerは、目の上に線が描画されてしまうのを防ぐために分けました。

テーマ:3DCG - ジャンル:コンピュータ

  1. 2008/12/27(土) 01:08:42|
  2. 試しCG トゥーン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<操作メモ - GLSLで影が上手く表示されない時は | ホーム | Cloth機能を試してみました2>>

コメント

Toon

 こんばんは、Toonの陰ですがblender.jpに頂点ペイントを使ったサンプルをアップしたので良かったら見て下さい。
  1. 2008/12/28(日) 01:50:35 |
  2. URL |
  3. AKI #ldSHJ4vM
  4. [ 編集]

こんばんは、AKIさん。
いつも良い情報をありがとうございます。
少々強引すぎる方法のような気もしますが、面白そうですね。
うちの方でも紹介してみようと思います。
  1. 2008/12/28(日) 19:51:06 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

 こんばんは。

 yamyamさんが完璧なサンプルを作ってくれました、(yamyamさんありがとうございます)最初のサンプルは忘れて下さい~。
  1. 2008/12/28(日) 21:01:10 |
  2. URL |
  3. AKI #ldSHJ4vM
  4. [ 編集]

こんばんは。

せっかくですから、私も私なりのやり方を書かせていただきますね。
でも、yamyamさんのサンプルの方がシンプルで良い感じです。
  1. 2008/12/28(日) 21:34:46 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/521-f5123a53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本