fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

操作メモ - トゥーンシェーディング


使用したBlenderのバージョン:Blender2.41

memoa007_01.jpg
これをアニメ調にしたいと思います。
今回紹介する方法は、あくまで基本的なやり方です。

memoa007_02.jpg memoa007_03.jpg
まず、マテリアルパネルでDiffuseを設定する所のLambertをToonに変えます。
スペキュラも設定する場合は、こちらもToonに変えます。
陰影の境目の調整はSize、境目のシャープさはSmoothで設定します。
memoa007_04.jpg memoa007_06.jpg
次に、エッジに線を出します。
SceneパネルでEdgeというボタンがありますから、それを押します。
線をだして、ライトの強さを調整したのが右の画像です。

最後に、陰影や影が黒いのを調整したいと思います。
これはライトを複数使用したりすることでもできるのですが、
簡単なやり方として、Ambient Occlusionを使おうと思います。
memoa007_07.jpg
設定する場所は、World設定パネルのところにあります。
Ambient Occlusionというボタンがあるのでそれを押します。
memoa007_08.jpg memoa007_09.jpg
そして、Distの値を0にしてください。
右の画像が、設定後のレンダリング画像です。

関連記事:
操作メモ - マテリアルノードでトゥーンシェード その1
操作メモ - マテリアルノードでトゥーンシェード その2

関連カテゴリ:
試しCG トゥーン
試しCG ノードでエッジ
  1. 2006/07/05(水) 19:32:40|
  2. 操作メモ 材質設定
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<シンプルなロボット? (ロボット完成?) | ホーム | RC3>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/54-b377c733
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本