Bone Groupを作ることで、Boneの色を変更できます。

内容は続きに書いてあります。
使用したBlenderのバージョン:Blender2.48aBone Groupの作成とBoneの色の変更は、Poseモードの時に設定します。
あと、Editing(F9)のArmatureパネルでColorsをONにしておきましょう。

まず、Bone Groupの作成ですが、
Bone GroupはEditing(F9)のLink and Materialパネルにある
Add Groupというボタンを押すと新しく作られます。

Bone Groupを作ると、そのBone Groupの色を設定できる項目が現れるので、

そこで色を変更できます。
あと、色を設定する項目の隣にあるConstをONにすると、


Constraintの色やキーフレームがある状態の色と混ざった色になります。
Bone Groupを作ったら、色を変更したいBoneをそのGroupに設定します。
設定の仕方はとりあえず二通りあって、
一つは、Editing(F9)のArmature Bonesパネルから設定する方法。

もう一つは、3D ViewウィンドウのPoseメニューから設定する方法です。

Poseメニューからの方が、複数のBoneを一気に変更できるので良いですね。
- 2009/02/27(金) 21:26:36|
- 操作メモ ボーン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0