久しぶりにトゥーンシェーディング。
今回はアニメ風に仕上げてみました。

テスト動画置き場 -
http://bmania.michikusa.jp/movie.htmlカメラだけが動いている短い動画です。
↓が今回のコンポジットノード。

結構ゴチャゴチャしてますが、
半分ぐらいはエッジ描画のためだったりします。
あと、今回はコンポジットノードでトゥーンシェーディングしてます。
マテリアルで設定するのと比べて細かくは設定できませんが、
手軽さという意味では、これもありかもしれません。
ちなみに、背景は通常シェーディングです。
*縁色で囲ってある、画像の縁の黒線削除用部分で訂正です。
Image>Laplaceではなく、Alpha>Invert>Laplaceと繋いでください。
ちなみに、この部分のRenderLayerは何もレンダリングしないようにします。エッジ描画については、
nanmoさんと
fedbさんのブログの記事を参考にさせてもらいました。
Nromalノードを使うことで、Normal抽出エッジだけでも、
結構しっかりとしたエッジを出せるようになりました。


左がNormal抽出エッジ。右が最終的なエッジです。
- 2009/05/11(月) 22:27:09|
- 試しCG ノードでエッジ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
黒縁除去、把握できました。
空シーン上書きは、全く思いつきませんでした。
動画見ましたが、柔らかいタッチのtoon&エフェクトでほんとに素敵な絵ですね、いつもながら勉強になります。
- 2009/05/12(火) 02:00:10 |
- URL |
- fedb #mQop/nM.
- [ 編集]
こんばんは、fedbさん。
こちらこそfedbさんのブログにはいつもお世話になっています。
パンダとあのキャラクターの出来は素晴らしいですね。
完成度の高さにはいつも驚かされます。
画像の縁の線のことについてですが、
fedbさんの方法でいいかなと思ったのですが、
Normal抽出エッジでも同じように線が発生してしまったため、
(オブジェクトが見切れている部分で情報のピクセルが白だと発生)
今回のような上書き除去という方法にしました。
- 2009/05/12(火) 22:03:53 |
- URL |
- bmania #-
- [ 編集]