使用したBlenderのバージョン:Blender2.49なんでもいいのでMeshオブジェクトを二つ用意します。
今回は球体のノーマル情報を立方体にBAKEしてみようと思います。

まず、立方体の方にBAKEするまでの事前準備をします。
事前準備については、以前書いた操作メモを参考にして下さい。
>
操作メモ - レンダーベイキング要はUVマップの作成とイメージ画像をセットしておくということです。
UVマップに関しては、手書きでテクスチャを作るわけではないので、
Unwrap(smart projections)とかで十分かもしれません。
あと、情報元のオブジェクト(今回は球体)はUVマップを作る必要はありません。
そしてBAKEですが、
まず、二つのオブジェクトを同じ位置に持っていきます。

そして、球体→立方体の順に[Shift]を押しながらの複数選択。

そしたら、Scene(F10)のBakeパネルの作業です。

NormalsをON。Selected to ActiveをON。
(Normals以外の情報を選べばその情報がBAKEされます)

上の赤丸部分で、何を基準にノーマル情報を得るかを決めます。
とりあえずTangentでいいと思います。
これでBAKEの設定自体は終わりなのでBAKEボタンを押します。

次に、出来た画像をノーマルマップとして貼り付ける設定です。
言葉で説明するのも面倒なので、
設定するポイントのみを画像で紹介しておきます。



これで終わりです。
ノーマルマップを貼り付けた状態でGLSL表示にしてみました。
さすがに平面に球体のノーマル情報は変ですね。
関連記事:
操作メモ - UVテクスチャレイヤー
- 2009/06/14(日) 23:00:43|
- 操作メモ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
これだとハイポリモデルからローポリモデルへノーマルマップのベイクが簡単に出来ますね。
- 2009/06/15(月) 00:47:49 |
- URL |
- AKI #ldSHJ4vM
- [ 編集]
こんばんは、AKIさん。
データや処理を軽くするためにはかなり有効そうな機能ですよね。
まだ本格的に使ったことはありませんが、
今作ってる外の景色に利用してみるつもりなので、楽しみです。
- 2009/06/15(月) 21:51:14 |
- URL |
- bmania #-
- [ 編集]