fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

操作メモ - 3D Viewの画角


使用したBlenderのバージョン:Blender2.49a

3D Viewの画角は、ViewメニューにあるViewPropertiesを表示して、
その中にあるLensという項目で設定できます。
memo_ui_007_01.png
この値自体は焦点距離の設定みたいですが、
画角の計算方法については私もよくはわかりません。
Lens値を低くすれば広角よりに、高くすれば望遠よりになります。

基本的に3D Viewの画角は、カメラの画角と同じにすることで、
レンダリングした時との差がでないようにします。
ただ、Blenderの3D Viewのズームは、拡大ではなく視点の前後移動なので、
(平行投影の場合は性質的に視点の前後移動ができないので拡大になります)
モデリング時のように、
やたらと接写したような状態で作業する場合が多い時は、
3D ViewのLens値をいくらか高めに設定して作業した方が、
比較的どの距離から見てもバランスの良い物が出来るような気がします。
まあ、近くの時と遠い時とでは見え方が違うというのを意識してれば、
わざわざそうする必要も無いかもしれませんが。

それと、上のLens値は、
当り前ですがパースペクティブ(透視投影)時のみに有効です。
memo_ui_007_02.png

関連記事:
操作メモ - 3D Viewの透視投影と平行投影
  1. 2009/07/05(日) 23:56:53|
  2. 操作メモ UI関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<練習005 Shadow Bufferは速くて良いですね | ホーム | 練習005 まだ体育館のモデリング中>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/606-9a2c79fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本