使用したBlenderのバージョン:Blender2.49a*2009/09/04 記事修正。赤文字部分が修正部分です。Game Blender LogicのControllerのタイプです。

複数のSenserがControllerに接続している場合に、
ControllerはSensorからの信号の正負をもとに真か偽かを判断して、
真であればActuatorに正の信号を、
偽であればActuatorに負の信号を発します。
そして、Actuatorはその信号をもとに実行、停止などを判断します。また、Pythonスクリプトやモジュールの実行などもここで設定できます。
ANDからXNORまでは論理演算子で、
論理演算に関してはこちらを見ると分かりやすいと思います。
http://e-words.jp/w/E8AB96E79086E6BC94E7AE97.htmlhttp://e-words.jp/w/E8AB96E79086E6BC94E7AE97E5AD90.htmlhttp://e-words.jp/p/r-logic.html以下に説明。
AND接続しているSensor全て正であれば真。OR接続しているSensorのどれか一つでも正であれば真。XORSensorのどれか一つでも正であれば真だが、正が2つ以上ある時は偽。NAND (not AND)ANDの逆で全てのSensorが正の時は偽で、それ以外は真。NOR (not OR)ORの逆、正のSensorが一つも無い時に真。XNOR正のSensorが一つも無い時と、正のSensorが2つ以上ある時に真。Expression論理演算の式を直接入力します。
例えば、Sensorの名前がそれぞれA、B、CというSensorが3つあるとします。
この時にA AND (B OR C)と入力すれば、
Aが正で、なおかつBかCのどちらかの正の時に真となります。
PythonPythonスクリプトを実行。
表示関連のスクリプトとかだとSensor-Controllerのみで完結したりします。
Pythonの場合はさらにScriptかModuleかの選択をします。
ScriptBlenderのTextEditorにスクリプトを書き、
そのTextのデータブロック名を入力することで、
Game Blender上でPythonスクリプトを実行します。
Moduleモジュールファイルを読み込みます。
相対パスで入力可能でフォルダ区切りは.(ピリオド)。
あと、モジュールファイル名.関数名(メソッド名?)という感じに入力します。
*私はプログラミング初心者なので理解していない部分が多々あります。関連記事:
操作メモ - ゲームロジックの基本的なつなぎ方
- 2009/08/26(水) 22:58:43|
- 操作メモ ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0