気分転換に、女の子のキャラの方をレンダリングしてみました。
半逆光になるようにライティング。
斜め左を向いている顔に合わせたので、ほとんど側面からになってますが。

被写体の向こう側にメイン光源を置くのは、個人的に好きなライティングです。
正面が暗くなって、ディテールが潰れてしまいがちになるのが難点ですけど。
続きに今回のライティングについて
レンダリングスピードを重視して、AOは使ってません。
ちなみに、今回のシーンのレンダリング時間は17秒くらい。
レンダラーはBlender内蔵のものです。
レイトレースはオンにしてあります。目の部分で必要になっているので。
まず、半逆光(斜め奥)の位置にメインとなる光源を配置。
今回はSpotライトを使用で、シャドウはバッファシャドウ(Soft値は低め)。


次にHemiライトを上下に配置して、環境光みたいな感じに全体を明るくします。


Hemiライトだけだと締まりが出ないので、
陰の部分をシャドウをオンにした他のライトでも照らします。


今回は、バッファシャドウ(Soft値は高め)をオンにしたSpotライトで、
カメラから見て正面を照らしています。
あと、キャラの後ろには壁があるという設定なので、
その壁からの反射光としてキャラクターの背中を照らすライトを配置。


これもSpotライトで、バッファシャドウ(Soft値は高め)をオンにしています。
バッファシャドウは速くレンダリングできるので、気軽に追加できますね。
なお、壁のオブジェクトは別レイヤーに置いて、
ライトのLayer Only(同じレイヤーにのみ有効)を使っています。

最後に色調補正で完成。

全体的に暗かったので、明るさとコントラストを少し上げて、
彩度は結構上げています(私はどうにも彩度を低めに作る癖があるので)。
関連記事:
操作メモ - Shadow Bufferの設定項目
- 2010/02/10(水) 23:01:11|
- 練習 005
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0