fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

スカルプト機能でまた気持ち悪い生き物

楽しかったので、またスカルプト機能で適当に作ってみました。
以前と同じで、また気持ち悪い生き物です。

25alpha1_sculpt_01.jpg25alpha1_sculpt_02.jpg

左の画像がベースの形状。
Multiresolutionとスカルプトで作りこんだのが右の画像。
MultiresolutionのLevelは4で、大体30万ポリゴン(ほとんど四角ポリ)です。
2.5はポリゴン数が結構多くなっても、ブラシのストロークが滑らかですね。
  1. 2010/02/23(火) 23:49:14|
  2. 試しCG その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<前回にスカルプトで作ったモデルに質感付け | ホーム | Blender 2.5 Alpha 1 リリース>>

コメント

これは面白そうですね

はじめまして♪
最近blenderをいじり始めた者です。
基本操作やノウハウの習得の参考に、毎日閲覧させていただいております。どうもありがとうございます。
画像を拝見するだけでsculptの威力が実感できます。筋の流れとかリアルで素晴らしい。

2.5ですが、UIも洗練されているし、その上軽い期とは、期待できますね。
  1. 2010/02/24(水) 11:42:00 |
  2. URL |
  3. legantix #-
  4. [ 編集]

はじめまして、legantixさん。
コメントありがとうございます。

2.5はGUIの変更に止まらず、機能の強化もいろんな部分で行われているので、
正式版となる2.6については、私も楽しみでしょうがないです。
  1. 2010/02/24(水) 22:26:49 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

はじめまして。
筋肉の造形がすごいですね。ご自分で一から作成したのですか?まるで生きているみたいですよ
  1. 2010/02/25(木) 23:07:16 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

名無しさん、高く評価してくれてありがとうございます。
Cubeを元に一から作成しました。
筋肉の造形については、結構いい加減ですけどね
いい加減でも違和感が出ないのが、クリーチャー系の良いところです。
  1. 2010/02/26(金) 00:26:48 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/660-d6ae9f6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本