fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

スカルプトで作ったモデルにモーション付け

せっかくArmatureも入れたので、軽く動きを付けてみました。
動画はホームページの方に(下記URL)置いてあります。

25alpha1_sculpt_07.jpg

テスト動画置き場 - http://bmania.michikusa.jp/movie.html

Multiresolutionの高いレベルのままレンダリングしてるので、
レンダリング時のFaceの数は50万ぐらいになってます。
さすがにこれだけ多いと、レンダリング速度にも影響が大きいです。
やはり、ハイポリゴン状態をそのまま使うのではなく、
ノーマルマップをミドルポリゴンぐらいにベイクした方が実用的ですかね。

それにしても、せっかく2.5 alpha 1でレンダーベイク機能が復活したけど、
私のPCだと必ずクラッシュしてしまいます。
テクスチャデータブロックが消えてしまう問題に関しては、
修正されたのがGraphicAllに2.52(2.5α2)としてアップされてるようですね。
  1. 2010/03/03(水) 23:04:20|
  2. 試しCG その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<Blender 2.5 alpha 2 | ホーム | 前回にスカルプトで作ったモデルに質感付け>>

コメント

動画拝見しました

六本足なのにリアルな感じがするのは不思議ですね。
  1. 2010/03/03(水) 23:39:51 |
  2. URL |
  3. legantix #-
  4. [ 編集]

こんばんは、legantixさん。
リアルさを感じてもらえてうれしいです。
上手い具合に、見た目と動きが合ってるのかもしれませんね。
  1. 2010/03/04(木) 00:06:00 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/662-0c8fd827
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本