fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

練習006 作業工程にスカルプトを組み込もう

スカルプトを作業工程に組み込んでキャラクターを仕上げたいと思います。
スカルプトはBlender2.5のスカルプトを使う予定。
細かな作り込みが難しいと思ったら、Sculptrisでも作業するかも。
まぁ、その辺は実際に作業してみないと分からないので。

とりあえず現状はこんな感じです。
rensyuu006_001_01.png
まだスカルプトでの作業はしてません。
現在のBlenderのスカルプトは、ある程度の形を作っとかないといけません。
ということで、スカルプトでの作りこみ作業はこれからです。
腰や腕の装備類の模様なども試しにスカルプトで作る予定。
ちなみにキャラクターの完成イメージラフ画はこちら。下手糞だけど。
rensyuu006_001_02.jpg
さっそく、前に書いた決意を無視しています。
キャラクターデザインは難しいです。

なんとなく現在の状態を適当にライティングして、レンダリングしてみました。
rensyuu006_001_03.jpg
ライトは、上から照らすメインのAreaライトを1つと、
下からの照り返しを考慮して、下から弱めのHemiライトを1つ。
それと、AO(Multiplyで設定)とEnvironment Lighting(Whiteで設定)をオンに。
Blender2.5のレイトレースのAOは、やたらと速くなってますね。
あと、カラーマネージメントは本当に素晴らしいです。
レンダリングだけは、もう2.49に戻れません。
  1. 2010/08/27(金) 22:38:52|
  2. 練習 006
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<練習006 とりあえず肉体部分のスカルプト終わり。 | ホーム | Sculptrisで作った形状をBlenderで結合>>

コメント

教えて下さい

ゴリゴリねんどです。
先日は、当ブログでお名前を間違いまして申し訳ありませんでしたT-T

今回のローポリモデルもビックリしましたが、スケッチ画の上手さに
驚きました・・・・やはりデッサン力は必要なのかなぁ・・・・とか。

さて、本題ですが教えていただきたいことがあります。
Blenderでのポリゴンの選択方法を知りたいのですが・・・・基本的な操作で、

A:全選択/非選択
B/BB:範囲選択

などなど、色々あると思うのですが、単純にオブジェクトのある一枚のポリゴンのみを
選択したい場合などは、カーソルをポリゴン位置に移動してマウスボタンをポチっとかでは
選択出来ないのでしょうか?

ナンか一枚とか二枚を選択するのに非常に不自由しております。
初歩的な質問で大変恐縮ですが、教えて下さい・・・・

  1. 2010/08/28(土) 20:28:46 |
  2. URL |
  3. ゴリゴリねんど #-
  4. [ 編集]

解決しました多分・・・・

なかなかBlenderのクセのある操作系に四苦八苦していますw
で、なんとなく、解決したっぽいです。

今までまったく意識していなかったのですが、エディットモードで
ポリゴンを選択する場合は、Face Select Modeにする必要があるん
ですね・・・・今まで、ずっとVertexモードでBやBBで範囲指定して
ましたTーT そそっかしいですねぇ・・・・

で、FACEモードに切り替えてマウスの右ボタンで選択ですね・・・・
ちなみに選択する際は、FACE(ポリゴン?)の中央にある点をポイント
する必要があるのかな・・・・

お騒がせしてスイマセンでした・・・・
  1. 2010/08/28(土) 22:18:19 |
  2. URL |
  3. ゴリゴリねんど #-
  4. [ 編集]

こんばんは、ゴリゴリねんどさん。
自分で解決できるのが一番です。
情報収集に慣れるのも大事ですからね。
  1. 2010/08/28(土) 23:02:25 |
  2. URL |
  3. bmania #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/689-4bd85967
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本