fc2ブログ

Blenderで3DCG制作日記

Blenderという無料ソフトを使って3DCGを作っていきます。

操作メモ - IK使用時の回転制御(追記)

IKを設定した際に、ある方向には回転させたくない場合にする設定です。
特定の軸の回転の有無、特定の軸の回転量の制限、
回転する軸の曲がりにくさなどを設定できます。


内容は続きに書いてあります。

使用したBlenderのバージョン:Blender2.48a
* 最後の方の赤字部分が追記になります。


memo026_02.jpg memo026_03.jpg
まず、Editing(F9)パネルを開いてください。
例えば、X軸回転の制御をしたい時、
Armature BoneパネルのLimit XをON。
すると、マニピュレータの外側に赤い輪ができます。
これが回転できる範囲です。

memo026_04.jpg memo026_05.jpg
Min Xの値を0にすると、赤い輪が半分になります。
これは、赤い輪の線の範囲まで回転できるという意味です。
動かしてみるとわかると思います。

memo026_06.jpg memo026_07.jpg
次に、例えばY軸とZ軸の回転をさせたくない時は、
Lock Y Rot と Lock Z Rot を押します。
これでY軸とZ軸の回転がされなくなりました。

あと、Stiffという項目で曲がりにくさを設定できます。
この値が大きいほど、その軸で曲がりにくくなります。

memo_ik_002_01.png
  1. 2009/03/12(木) 22:59:04|
  2. 操作メモ IK
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<練習005 Shape&IPODriverで服のシワのようなものを | ホーム | 練習005 手首のひねりは前腕のひねり>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bmania.blog70.fc2.com/tb.php/70-73cd666d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブログ内検索

現在の私の使用PCスペック

詳しくはHPの方に
BlenderBenchmark
Blender2.49 4分42秒
Blender2.54β 1分38秒

最近のコメント

最新の記事

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

バナー

当ブログはリンクフリーです。



この画像は直接リンクできません。
ダウンロードしてお使いください。

Blenderの本




















Blenderの本(洋書)










プロフィール

bmania

Author:bmania
FC2ブログへようこそ!

HP更新状況

Bmania HP
 作品置き場 09/09/28up
 ファイル置き場 10/07/30up
 動画置き場 11/01/28up

ツリーカテゴリ

月別アーカイブ

日本語のCG関連雑誌など




- 公式サイトの詳細ページ -

CG関連の本