今更ですが、フェイシャルアニメーション用のセットアップを行っています。
いつもはShapeで顔の動きを作っていたのですが、
なんとなく今回はBoneによる変形で動かすのを試してみました。
まず顎関節です。
口が開くとき下顎骨は少し前に移動するとの事なので、その通りに。

変形用のBoneとは別に操作用のBoneを作り、
操作用のBoneを親としてペアレント。
そして、変形用のBoneにTranformation Constraintを設定して、
操作用のBoneの回転にあわせて変形用のBoneが移動するように。

次に口の変形。とりあえずBoneを適当に配置してみました。
各BoneをGrabで動かして、口を変形させます。

なんかイマイチです。
もっとよく考えようと思います。
- 2010/10/07(木) 22:50:31|
- 練習 006
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0